こんにちは、Masu父さんです。
2023年4月から育休を取得しています。
『育休を取得する前にイメージしていた事』『育休後実際に感じた事』を含めてまとめています。
順番にお話ししてまいります
1.時間に余裕ができる
当たり前だろうと思われるかと思いますが、実際に表面化させるとこんなにっ!と驚くと思います
私の場合、
仕事へ行かない分•••業務時間9時間+移動時間往復2時間=計11時間の時間がうまれました
1日の約半分が自由に使える時間を手に入れたわけです
しかし計画的に過ごさなければダラダラと11時間をしっかり無駄遣いする自信が私にはありました
こんな感じで…
そこでタイムマネジメントを意識しての生活をしております
ポイントは次の通り
1-1 月の予定をカレンダーで可視化
まず、月の予定をカレンダーで可視化する事。さらにそれを家族で共有
今はアプリが便利ですが、あえて紙ベースのカレンダーを使用
リビングなど家族の共有スペースに大きめのを使っています
デイリーごとに予定を書き込めるタイプがオススメ
そうする事で
家族全体の予定を把握する事ができる=自分の時間がどれぐらいあるかも把握する事が可能
時間がある時にしかできない事など、予定を組みやすくなります
1-2 大まかなデイリースケジュール作成
次に大まかなデイリースケジュールの作成。おおまかで大丈夫です
分刻みだと続きませんから…
とはいえ、新生児は規則正しくお腹が減るので予定が組みやすいです
こんな感じ。上記の図は平日(長女保育園ありVer)の表
ここまで丁寧にデータ化する必要はありませんがざっくり1度書き出してみてください。※平日•土日のように予定が確実に違う日ごとに作るのをオススメいたします
授乳に関しては我が家は母乳ミルク混合で育てているので奥さんと半分ずつ上記タイミングであげています。さらに赤ちゃんの月齢が進んでいくと授乳の感覚も開くので上記の時間配分も変わってくるかと思います
さらに表をみると空き時間というのは限られている事もわかりますよね
この時間をいかに無駄なく過ごすか!父親が育休を取得する際の重要なテーマですね
1-3 家族の時間を大切に
最後が家族の時間を大切に
当たり前かもしれませんが、育休をとって一番のメリットであり重要な時間です
仕事をしていた時は帰ったら長女はだいたい寝ていましたからね。
育休中の今は保育園以外の時間は長女と過ごすようにしています。
2.体力の余裕ができる
仕事をしなくなって身に染みて実感しています。
私は仕事のストレスで逆流性食道炎になり疲れが溜まるとよく喉がつかえて病院にかかっていました。
それも、今は気持ちよくご飯が喉を通ります。
仕事がない育休ではどんな事に体力を注いでいるか、
2-1 子供との時間(遊び•知育)
長女と遊ぶ時間は圧倒的に増えました。
仕事をしていた時も遊んでいましたが、
半分寝ていたりスマホを片手に遊んでいた事もありました。反省
女の子なので家では”ごっこ遊び”が多いです。今は娘から与えられた役を全力で全うするようにしています。だいたい娘が警察役で私が泥棒役で逮捕されます。なぜ?笑
2-2 自己投資(トレーニング・副業)
仕事をしていた時、よく体調を崩しがちでした
なので復職後、仕事•育児•副業を全うできるよう体力をつけなければ。
という事で24時間型のジムへ通っています。週2程度です
実は仕事がら大人の方へトレーニングの指導をするシーンもあったりするので詳しいトレーニングの 内容などは別記事でご紹介いたします。
2-3 奥さんとのコミニュケーション
こちらは体力を使う。という表現はあまり適切ではないかと思いますが、、、
育休に入ってとても増えました。育休に入ってからわかったメリットでもあります
「一緒にいる時間が増えるのだから当たり前だろ!」と思いますよね
その通りです・・・
もともと奥さんと仲が悪いわけではありません
しかしお恥ずかしい話、仕事をしていたときは奥さんの話は話半分で聞いていた。夜の時間も仕事で疲れてすぐ寝てしまっていた。ハグが少ない等。そんな感じでした
育休中の現在は、話をする回数が増えたのはもちろん、自分で驚くほど自らハグをしたり、寝る前のスキンシップをとりに行ったりしております。
奥さんには「お互い寝かしつけで疲れてるんだから早く寝よ」と言われてしまいますが笑
※注意しなければならないと感じたこと※
イコールになるか人それぞれですが育休中、私は自分の中で夜の回数がいつもより増えるだろうと確信しています
悪い事ではないと思いますが2人目や3人目などをあまり考えていないご家庭は要注意です。しっかり守るとこ守りましょう!我が家は現状、2人の娘を大切にしようと思っております
3.新しい事への投資が可能
夫婦そろって育休をとるメリットとしてこれは大きいと思います。
家族で行った事のない場所にでかけたり、体験をしたり、今しかできない事を!って感じです。
父親個人としては
上記をテーマに新しい挑戦をしたいと思っています
3-1 収入を増やすために
確実に今の仕事一本では子供達を育てるので精一杯な未来しか待ってません
社内では今年になってようやく副業がOKになったのでいいタイミングで育休に入れました
それまでの期間も副業に関する情報収集は行なっていたので、 育休スタートと同時に始められています
本業をしながらやるから副業だろ!と言われそうですがお許しください
このブログ発信も育休中でなければ発信できる気はしていません
なのでこの期間で習慣化する事ができれば復職後も続けられると思いますので、新しい事を習慣化させることのできる時間といえます
3-2 将来のキャリアのために
”現在の職に復職をしてのキャリア”
というよりは転職・資格取得といった違う稼ぎ場所や方法を見出していく事をイメージしています。
転職活動:転職するのではなく、転職活動をする。私という個人を市場にだして価値を見てみる
今の職場よりいい給料で採用してくれる会社はあるのか?反対に今のままではまともな転職先はないかもしれない。状況を知ってみたいと思います
資格取得:【簿記】常々とろうと思っていた資格。副業をするのにも個人で帳簿管理などしなければならないので重要だなと。社内のPL/BSもあまり読めないので勉強したいと思います。まず3級から
3-3 今しかできない事を
これまで記述してきた内容が今しかできない事を!だと思います。
しかし、育休を2ヶ月ほど過ごしてみて感じた事は家族以外の人とコミニュケーションを取りたい!と強く感じています。
家族とのコミニュケーションをマイナスに捉えているのではなく、新しいコミュニティに参加をしたい!という意味です。仕事場も離れ、地元が離れている事もあり、友人も少なく私のコミュニティは枯渇しています笑
なので自ら会社の同僚に連絡をとり、同僚が所属している野球チームに参加させてもらう事になりました。私は野球初心者。学生時代の部活は陸上部でした笑
ただ野球は観るのが好きでテレビ観戦をしている事もあり興味があったので参加する事にしました。
お義父さんが甲子園球児だった事もあり会話のネタにもなるかと思い始めてみようと思います。
【大人になって始める野球ログ】もしていきたいと思います笑
まとめ
父親の育休は今日の限られた時間を家族と惜しみなく過ごすことができ、
より良い未来を作る為の時間にもなると確信しています。
その為に
時間・体力・チャレンジ精神これらを無駄なくもれなく使っていく事です。
私もまだ育休の期間は続きますので精進していきたいと思います!
今回は以上となります。育児楽しんでいきましょう!
コメント